メインコンテンツへスキップ

SalesPromotion

セールスプロモーション

ヘッダー画像

セールスプロモーションについて

「どうすれば売れるか」という点に最大限注力し、消費者の興味・関心を実際の購買に結びつけるためのあらゆる施策とその運営・実施をサポートします。

消費行動プロセスといえば、AISAS(Attention/Interest/Search/Action/Share)やAISEAS(Attention/Interest/Search/Comparison/Examination/Action/Share)が通例です。わたしたちはこれらを前提に、あえて店舗集客を軸にシンプルに再構築しセールスプロモーションを提案します。

ヘッダー画像

わたしたちが考える消費行動プログラム

認知(興味・関心)

情報伝達が多様化するなか、最適なT.P.Oで消費者へリーチして興味関心を得ます。

行動(集客・購買)

まずは店頭へ行く、見る、触れる、購入するなどの一連の積極的な行動を喚起させます。

拡散(情報共有)

商品の良さ、店舗の良さを実感した体験は、さまざまな情報経路を辿って拡散します。

セールスプロモーションの施策実施フロー

01

お打ち合わせ・課題・目的設定のイメージ

お打ち合わせ・
課題・目的設定

02

ターゲット及びテーマ設定のイメージ

ターゲット
及びテーマ設定

03

セールスプロモーション提案~決定のイメージ

セールスプロモーション
提案~決定

04

プロモーションの実施(制作・運営)のイメージ

プロモーションの
実施(制作・運営)

05

効果の検証~分析のイメージ

効果の検証~分析

06

プロモーション改善策提案のイメージ

プロモーション
改善策提案

<
<

セールスプロモーションサービス一覧

  • イベント企画・運営のイメージ

    イベント企画・運営

    観覧型、参加型を問わず、より多くのお客様に来店していただけるように、さまざまな集客企画を立案します。

  • イベント企画・運営のイメージ

    OOH(屋外広告)

    表現面積が大きく、視認性の高いインパクトのある広告展開が可能です。また、設置場所(設置する街の客層や高速道路から見える屋外看板等)の特性から、大まかなターゲティングも可能です。

  • イベント企画・運営のイメージ

    交通広告

    通勤や通学など日常の活動範囲に設置できるため、目にとまりやすく人によっては毎日目にすることがあるため、記憶に残りやすく認知向上や内容理解促進効果が期待できます。

  • 店頭プロモーションのイメージ

    店頭プロモーション

    来店されたお客様に、「どうすれば喜んでもらえるのか」「どうすれば購入ムードをたかめられるのか」を第一に、店頭におけるプロモーション企画を立案します。

  • 店頭キャンペーンのイメージ

    店頭キャンペーン

    「より多くのお客様に購入していただく」「より多くの商品を購入していただく」をミッションとして、店頭キャンペーンの企画を立案します。

  • 店頭サイネージ企画・運営のイメージ

    店頭サイネージ企画

    商業施設向けの大型ビジョンから棚メディアまで、幅広く効果的なサイネージの活用方法を企画・立案します。

  • 広告連動型VMD/POP企画・制作のイメージ

    広告連動型VMD/POP企画・制作

    新聞折込やポスティングで訴求した内容をそのままに、VMDやPOPを活用して売場へ誘導する実践的施策を企画・立案します。

  • 街頭サンプリングのイメージ

    街頭サンプリング

    駅前や街頭など任意のポイントで、来街者や往街者に向けた効果的なリーチを図ります。

  • DM企画・運営のイメージ

    DM

    ビヨンド・デジタルメディアとして最注目されるDMです。使い方次第で効果的な集客施策や刈り取り施策を実現します。

  • ノベルティ制作のイメージ

    ノベルティ制作

    べた撒きタイプをはじめ、プレミアムタイプまで、企画趣旨に沿った最適なノベルティ戦略を企画・立案します。

  • 地域リレーションのイメージ

    地域リレーション

    地域密着を図るための施策です。集客はもちろん、情報拡散にも貢献する地域に根差した効果的なプロモーションを企画・立案します。

  • デジタルプロモーション(Web広告)のイメージ

    デジタルプロモーション(Web広告)

    拡散力が高く、使う媒体や手法でターゲットを絞って宣伝できることがメリットです。費用の無駄が少なくて済み、販売戦略の仮説と検証も行えます。